月別アーカイブ: 2007年3月

自然エネルギー

化石燃料(石油、石炭、天然ガス、オイルサンド)やウラン等の埋蔵資源は枯渇性エネルギー源で、資源が枯渇しないエネルギー源=太陽光・太陽熱・風力・水力・波力・バイオマスは、「自然エネルギー」と言われている。

そして自然エネルギーは、再生可能エネルギーであると言われるようになった。
ところが、すべてのエネルギーは自然エネルギーである。
なぜなら、宇宙全体のエネルギーは増えも減りもしないからである(量子力学が成立する大前提である)。
ゆえに、すべての物理的エネルギーは再生可能なエネルギーである。
物質も再生可能なエネルギーである。
原子力発電所ではこれは日常化している。

地球温暖化によって、地表から放射された赤外線というエネルギーを一部吸収する水蒸気や二酸化炭素、メタンという物質もわれわれが見落としていた地球規模の再生可能なエネルギー源になり得ることが証明された。
つまり、新たな再生可能なエネルギーは地球の年平均温度を次の100年で1度以上も上昇させることができる。
銀河宇宙にとっては、惑星がいずれ太陽のような恒星になるための再生可能なエネルギー源になっていることに変わりない。  Y.K

思考と睡眠

思考すると眠くなる。
私はシナジェティクス論文を書くと自然に『寝太郎』になる。
思考と睡眠は知を成す過程である。
睡眠には自動的な情報の整理作用がある。
そして、原理の発見によって脳はもっとも覚醒する。  Y.K

『寝太郎』

稲作による真の富を表す「三年寝たろう」(=シントロピーの利用によって、3年に一度の豊穣な稲作によって生存できる地域が存在する)は、高度消費資本主義社会の市民農園から決定的に遠ざかる。
『寝太郎』が稲作の平均的な姿であることは決定的に疑われたままである。  Y.K

市民農園 

都市と農村は交流することは不可能なように設計された。
情報格差は、都市と農村を分離して存続させるエンジンであった。

そして今、互いの債務を忘れて交流するためには、
偽装しなければならない。
エコロジー的市民農園とか、民家宿泊とかの
市民が運営する安価なレジャー施設で、
移動人口の増大をもたらし経済効果を期待するという単純な考えで、
人々を引き留めることはできないが。

移動人口や農村部の定住人口の増大には、
基本的に多大な税金投入が必要である。

都市と農村は第2次世界大戦中の大規模な生存の危機から発生した
<疎開>という形で否応なく交流したように、
都市と農村が再び交流するためには、真の危機が来るまで、
もっと互いに対立したまま破壊されなければならない。

生活格差とか、情報格差とか、高齢過疎化とか
はたまた限界集落とか、
これらもっともらしい経済統計学の概念は、
日本の都市と農村に限ったことではない。

世界中で起こっているグローバリズムの標準化の生々しい兆候だ。

アジアでは、稲作から遠ざかる奴隷化(都市では消費者と言われる)のそれぞれの段階を表している。  Y.K

ルビの起源

ルビーは宝石の名前だ。
19世紀まで活字は宝石のように貴重な存在であった。
ルビ活字の大きさを宝石の名前(5.5ポイント・ルビ)で区別していた。

プリセッションを計画的偶然と訳したことがある。
そしてプリセッションをルビにした。
漢字のルビには内部と外部の相互作用がある。
この相互作用こそ、稀少元素のように貴重な存在になるだろう。  Y.K

こどもオペレーション

あらゆる大人はかつて子どもであった。
子どものことは胎児も含めてよく分かっていないと聞いて驚く人がいる。
子どもを産んだからと言って、子どもが理解できるわけではないのと同じだ。
理解するためには、子どもから学ばなければならない。
子どもから学ぶには、子どもになるというオペレーションが必要だ。
この子どもオペレーションについては一部の天才たちが独占したままだ。
シナジェティクス入門講座はこの子どもオペレーションの実践でもある。
講座と同時平行して、わたしもこどもオペレーションによってある数学論文を書いている。いつでもどこでもこどもが効果的だ。  Y.K

苦労

苦労すると偉くなるという人がいる。
たとえば、私の両親。
だから、私も一応苦労してみた。

しかし実際は、苦労して苦労して、そして苦労して人々はバカになっていると認められないほどバカになっているのだ。

私は数学で苦労していないから
いまでも数学をしている。  Y.K

便利な無用

カップ一杯の水がが30秒で沸騰する電気ポットをネットで買った。
用もないのにあまり好きでないコーヒーを飲み始める。

乾燥機付き除湿付き全自動洗濯機を買う。
用もないのにあまり好きでない洗濯を始める。

エタノールで走れるエコカーを買う。
あまり好きでないドライブをして
たいして好きでもないクッキーのおかえしを買う。

ポイントが貯まるのがなぜかうれしい。
ポイントの期限切れで最初から売価を安くすればいいのになどと考えたりする。

こうして人々は賢い消費者になるのだ。  Y.K

Think Global,Act Local

ローマクラブの2000年のプロパガンダは、Think Global ,Act Localであった。
これをバックミンスター・フラーの言葉だとする彼らの世界キャンペーンは
21世紀の心理戦争の典型例である。

「グローバルな地球の自己認識」などどいうプロパガンダに
気持ちを動かされてはいけない。
グローブとは、そもそも球体惑星地球のことだからである。
地球の自己認識は、大英帝国のミッションであった。
その結果、惑星は分断された状態で効果的な支配がはじまった。
知識の家畜化は止むことがない。

一つの岩石でさえ全太陽系の知識が求められる。
地球規模の認識で、地球の問題は解決されないことは明らかである。  Y.K