暗黒時代の固体概念からの脱出には、概念の牢獄化を管理していたキリスト教会が
隠蔽してきた幾何学(=球面三角法)の解放を意味している。
天体の位置や角度の計算に必要な球面三角法は、
地球を外部から観る行為から生まれる。
レオナルド・ダ・ビンチの独創的な木製のフレーム構造体(ダ・ビンチの星)には、
面(face)は存在しない。
後のヨハネス・ケプラーによって、ギリシア時代の固体的修練はついに破棄されている。
彼は五角形の対角線(星形化=Stellation)によって、
ついに新たなモデル言語を発見したのである。
ギリシア時代の大理石の正多面体からは、
内在する対角線の可視化は困難だったにちがいない。
(しかし、現在も古い概念から<ケプラーの星型正多面体>と呼ばれている。)
多面体の面(face)は、ギリシアから25世紀後のシナジェティクスによって
窓(window)という無(nothigness)に変換され、
各頂点でつねに出来事が存在する(somethigness)する場合、
隣接する各頂点間で、一つの関係(relationship)が形成される。
4つの出来事(somethigness)と6つの関係(relationship)、
そして4つの無(nothigness)が,
最小限の4頂点体(Polyvertex)の内部と外部を形成するのである。
自己修練(self-discipline)には、
相補的な内部と外部が必要である。