日別アーカイブ: 2019年4月29日

黙々と仕事をする時が訪れる

こどもは遊びに夢中になれるばかりか、
無心になれる遊びを探す能力がとても高い。
私にも他人を説得するよりも
黙々と仕事をする時が訪れる。
それは動機が強くなければ出来ないからではなく
無心になれる目的を発見する力が生得的だからだ。
動機が破壊されるシステムの奴隷にはその無心さがない。
こどもでさえも。

4つの面の2面角が一定に互いに交差する時、正4面体の空隙が形成される。
その空隙と相補的な正8面体の空隙も同時的に形成される。
これ以上の無垢なシステムがあるだろうか。
正4面体の空隙は静止的でも固体的でもない。

SYNERGETICS RBF 1975
Intercomplementary transformings

惑星の公転周期の2乗は軌道長半径の3乗に比例する。

惑星が太陽を焦点の一つとする楕円軌道上を動く時、
ケプラーの第二法則(面積速度一定の法則)が生まれる。
観察からは発見できない原理の発見方法は知識ではない。
ケプラーの第二法則を証明できる知識は理解できるが、
その証明方法のなかに原理の発見方法は含まれない。

惑星が太陽を焦点の一つとする楕円軌道上を動く時、
ケプラーの第二法則(面積速度一定の法則)が生まれる。
ケプラーの第二法則は楕円軌道の離心率に依存しない。

脳のゴミを排除しても無秩序は変わらない

人間の脳のゴミは、
理解よりも深い睡眠によって排除できる。
脳は睡眠によって情報を整理するが
無秩序は変わらない。

知識自体は互いに無関心なので
経験によって統合されないかぎり
無秩序は身体から排除できない。
季節と無関係に焚火をする時、
私は太陽からのエネルギー循環に同期できる。

惑星が太陽を焦点の一つとする楕円軌道上を動く時、
ケプラーの第二法則(面積速度一定の法則)が生まれる。