日別アーカイブ: 2020年1月4日

内部から外部への反転操作による客体化(objectification)

カルロス・ゴーンは「国外へ逃亡」した訳ではない。
「国境、組織、すべての枠を超える方法」が
我々を世界の片隅に追いやる以上に消失する存在だと認識する
日本人が圧倒的に少数だから、
内部から反転した外部からのみが
「人質司法」の違法性を客体化する唯一の操作として捉え難いのだ。

SYNERGETICS RBF 1975
The insid-outing of the rubber glove explains
“annihilation” and demonstrates complex into-extroverting.

生活器を構成するモジュールを同型にデザインする

プランクトンが生成する空間もしばしば固体的に見える。
しかし、彼らは水中からすべての資源を再生できる。
人間は自律的に大地からすべての資源を再生して
自らの生活器を再生できない。

プランクトンは自らの生活器を構成するモジュールを
同型にデザインできる。
理論的には他の仲間と部品交換できる。

「石はそれ自体で大地から自立する」

テンセグリティの圧縮力と張力の相互作用において
圧縮材が優位になるとバランスの欠如が起こり、
シナジー的に構造を生成する共鳴作用は瞬時に消失する。
圧縮材のみから空間を構成する傾向が生まれたのは
「圧縮材=石はそれ自体で大地から自立する」
という長い歴史的依存からだ。
それは軍事的要塞の確実な技法であった。

プランクトンが生成する空間もしばしば固体的に見える。

KAJIKAWA Band(表裏がない捩れ正4面体構造)

KAJIKAWA Bandは、1つの面から形成され1色で塗りつぶされる捩れ正4面体構造である。
KAJIKAWA Bandの中央線(センターライン)は、「1本の連続した中央線」を形成する。
中央線は表裏がない一つの面でエンドレスに連続する。

☆シナジェティクス教材 KAJIKAWA Bandについて 
https://www.tensegrity.jp

表裏がない捩れ構造におけるKAJIKAWA Ban(シナジェティクス・モデル)の生成